子供も大人も楽しめる!夏休みは新型ポケモン列車で気仙沼へGO!

子供も大人も楽しめる!夏休みは新型ポケモン列車で気仙沼へGO!

2012年により運行が開始されてきたポケモン・トレインが、この夏にデザインを一新してリニューアルしました。

今回は、2017年7月15日(土)にデビューしたポケモン・トレインを紹介していきます。

ポケモン・トレイン(POKÉMON with YOUトレイン)は、一ノ関駅(岩手県)と気仙沼駅の間を走る列車(キハ100形気動車)を改造したジョイフル・トレインです。


親子で楽しいピカチュウ列車!デビュー

新しいポケモントレインは、「親子でピカチュウと楽しむ列車」がコンセプトとしてい、外観も内装もピカチュウだらけ。

ピカチュウをイメージした黄色い車体に、ヘピカチュウのッドマーク、車体にもたくさんピカチュウが描かれています。

列車の中も、指定席のシートもピカチュウのシルエットがデザインされていて、プレイルームでは大きな「寝そべりピカチュウ」がお出迎えてくれます。

プレイルームに設置された運転台や機関室で、運転士さんの気分が味わえ、親子で楽しい時間を過ごすことができます。



JR大船渡の各駅で、たくさんのポケモンがお出迎え

JR気仙沼駅では、ピカチュウとエモンガがお出迎え。

ポケモントレインが走るJR大船渡線の沿線の駅では、ピカチュウをはじめ、ポケモンのキャラクターがお出迎えしてくれます。

駅の名前の看板(駅標)や、待合室に設定してあるスタンプ台にもピカチュウと、モモンガポケモンの「エモンガ」が、訪れた人たちを出迎えくれます。



さらに駅の入り口で大きなピカチュウがお出迎え。

ピカチュウの後ろには、エモンガをはじめ、アーケンとミジュマルの姿も見えます。

ポケモンの仲間たちと一緒に記念撮影することができます。

よく見ると気仙沼駅の窓口の上にもポケモンの旗がたくさん!





ポケモン・スタンプ台はJR大船渡線の4駅に!

ポケモントレインに乗ると、車内でアテンダントのお姉さんから「おもいでノート」をゲットできます。

アテンダントのお姉さんからは、「おもいでノート」のほかに「缶バッジ」、「記念乗車証」ももらえます。

ノートをゲットしたら、駅に設置されているポケモン・スタンプを集めましょう。

スタンプ台は、JR気仙沼駅のほかに、JR一ノ関駅(2種類)、JR摺沢駅(1種類)、JR千厩駅(1種類)の4駅に全部で5カ所のスタンプ台が設定されています。

JR摺沢駅やJR千厩駅は、停車時間も少し長めに設定されているので慌てずにスタンプをゲットしましょう!

また4つの駅には、大きなピカチュウと仲間のポケモンが待っているので、記念撮影も忘れずにね。



ほかの駅にもポケモンが隠れているよ!

スタンプ台を設置している4つの駅のほかにも、JR陸中松川駅とJR猊鼻渓駅、JR折壁駅にもポケモン・キャラクターが隠れてます。

JR摺沢駅では、ピカチュウとわかごまポケモンの「ケルディオ」が、皆さんをお出迎え。



JR折壁駅には植木のオブジェ

JR折壁駅では、ピカチュウとくさへびポケモン「ツタージャ」の形をした植木のオブジェが設置してあります。

他の駅でもポケモンの仲間たちが待っているので、駅の標識や駅の手すり、待合室の看板など探してみてくださいね。



ポケモントレインの運行日

ポケモントレインの運行日は、2017年7月15日(土)から土曜日と日曜日、祝日を中心に運行予定。

夏休み期間の7月29日(土)から8月20日(日)までは、毎日1日1往復で運行されます。

ポケモントレインは、全席指定席となるため普通乗車券のほかに指定席料金(大人520円、小人260円)がかかります。

乗車券については、お得なキップなども販売されていますので、JR東日本の主な駅のみどりの窓口や、びゅうプラザにお問い合わせしてみてください。

なお指定席の予約は、乗車日の1ヶ月前の10時から発売開始となります。

運行時間など詳しくは、ポケモンウィズユーとれいん:JR東日本の公式WEBサイトをご確認ください。



気仙沼でもポケモン・スタンプラリー開催中!

ポケモントレインの運行に合わせて、気仙沼市内でも「気仙沼復興応援スタンプラリー」を開催してます。

市内6カ所にスタンプ台が設置してあります。

全部を回るのは時間的には厳しいですが、2個以上スタンプを集めたらリニューアルした黄色い「ポケモントレイン」のペーパークラフトをゲットすることができます。



ポケモントレインとは?

ポケモントレインは、正式には「POKÉMON with YOUトレイン」といい、2012年12月22日に水色を基調として、キハ100形気動車を改造した初代ポケモントレインが運行を開始しました。

2013年には、東日本大震災復興支援事業の一環として、東日本JR東日本管内の路線をはじめ、三陸鉄道南リアス線にも出張運転が行われています。

2012年の運行開始から5年が経過した2017年5月。初代のポケモントレインのお役目を終了し、7月からピカチュウをイメージした黄色と茶色を基調とした新しいポケモントレインがデビューしました。

 

「POKÉMON with YOU(ポケモン ウィズ ユー)」とは、ポケモンの行う東日本大震災で被災したこどもたちに向けた支援活動の総称です。今までの「POKÉMON with YOUワゴン」の訪問活動で延べ145,000人(2017年3月30日現在)のこどもたちと出会うことができました。

ポケモンセンタートウホク(宮城県仙台市)の収益全額と全国のポケモンセンター、ストアで販売しているオリジナルチャリティーグッズの売上の一部、「POKÉMON with YOU募金」の全ては、この支援活動の資金として使用しています。

(引用元:ポケモンウィズユーとれいん:JR東日本
)


©2017 Pokémon. ©1995-2017 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは、任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

記事を書いた人

よしペン

気仙沼在住のWebライター。

旅行やグルメ、ライフハック、ダイエット、アニメなど幅広いジャンルの記事を多い時には年間180本以上こなしたことも。

夢は地元でIT企業を起業すること。