2018年はここで運気アップ!気仙沼でおすすめ初日の出スポット5選

初日の出は、古来より「初日の出とともに歳神様が現れる」とされ、幸せをもたらす縁起の良いものとされています。
そろそろ来年の初日の出は、どこで拝もうか計画している人もいることでしょう。
そこで今回は、気仙沼市内でおすすめの初日の出スポットを紹介していきます。
風水師のDr.コパ氏によれば、海から昇る初日の出は、仕事運をあげるそうです。
気仙沼が誇るパワースポットから昇る初日の出を拝んで、2018年は素晴らしい一年にしましょう。
岩井崎
琴平神社で初詣も参拝できるパワースポット
岩井崎は、太平洋の水平線から昇る初日の出を拝める宮城県内でも指折りのおすすめ初日の出スポットです。
岩井崎の先端には、高く海水が吹き上げる「潮吹岩(しおふきいわ)」をはじめ、気仙沼出身の第9代横綱「秀ノ山雷五郎」像や、被災した松が龍の姿をしていると名付けられた「龍の松」などがあるパワースポットでもあります。
また岩井崎地内は、「こんぴらさま」で親しまれている琴平神社も鎮座しており、初日の出と初詣の両方を拝むことができます。
気仙沼市街から国道45号線を南下し、車で20分ほどで到着します。
- スポット名
- 岩井崎
- 所在地
- 気仙沼市波路上岩井崎1-1
- ホームページなど
安波山
多くの市民に親しまれる初日の出スポット
安波山は、気仙沼市街の中心部に鎮座する標高239mの小さな山です。
頂上からは、気仙沼の内湾と亀山、その向こうから昇る初日の出を拝むことができます。
広く市民から親しまれている気仙沼のシンボルともいえる山で、毎年多くの市民や観光客が初日の出に訪れる人気スポットです。
- スポット名
- 安波山(あんばさん)
- 所在地
- 気仙沼市町裏
- ホームページなど
日門海岸
初日の出大賞を受賞したスポット!
日門海岸は、気仙沼市の南部にある約100mほどの小さな砂浜と漁港が一緒になった海岸です。
湾内に浮かぶ桜田島は、地元の漁師が航海の安全と大漁を祈願する神社が鎮座しており、その向こうから太平洋上に力強く昇る初日の出を拝めるおすすめスポットです。
2012年の正月に放送された「森田さんの初日の出大賞」という番組で、見事に初日の出大賞を受賞したスポットでもあります。
- スポット名
- 日門海岸(ひかどかいがん)
- 所在地
- 気仙沼市本吉町天ヶ沢
- ホームページなど
巨釜(おおがま)・折石(おれいし)
折石と初日の出の勇壮なコラボ
気仙沼市北部にある唐桑半島にある人気の景勝地の巨釜半造。
とくに高さ16m、幅3mの大理石でできた「折石」がある巨釜がおすすめ。
荒々しく入り組んだ大理石海岸から昇る初日の出は、勇壮で圧巻の光景が体感できます。
- スポット名
- 巨釜半造(おがまはんぞう)
- 所在地
- 気仙沼市唐桑町小長根地内
- ホームページなど
気仙沼大島
難易度は高いけど、感動すること間違いなし!
気仙沼の内湾に浮かぶ大島にある亀山は、前日から船で渡って宿泊する必要があったり大変なスポットですが、山頂からは、天気が良ければ金華山まで眺めることができ、黄金色に輝く素晴らしき大パノラマの初日の出を拝むことができると思います。
- スポット名
- 亀山(かめやま)
- 所在地
- 気仙沼市亀山
- ホームページなど