観光客におすすめ!11月の美味しい気仙沼イベント情報【2017年秋版】

すっかり秋も深まり、徐々に寒さも増してきた気仙沼です。

そろそろ市内も冬支度の装いが始まってきました。

秋冬は、観光シーズンオフのイメージを持っている人も居るかと思います。

しかし、これから寒くなるにつれて、美味しくなる食べ物もたくさんでてくる季節でもあります。

11月も気仙沼では美味しくて楽しいイベントが目白押しですよ。


観光客におすすめ!11月の美味しい気仙沼イベント情報【2017年秋版】

気仙沼みなとでマルシェ

2017年11月4日(土)

2017年11月4日(土)の午前7時から、今年2回目の開催となる「気仙沼みなとでマルシェ」が開催されます。

会場は、気仙沼市港町にある旧朝市広場周辺(気仙沼市港町503-1)。

地元の商店や市民によるイベントで、手作りパンやコーヒーをはじめ、地元で採れた旬の野菜や魚。

手作りのアクセサリーや雑貨などの販売が行われます。

また8月の「みなとでマルシェ」で好評だった中古車販売やタイ式マッサージ、さらにボウリングやストリートバスケなどイベントも満載です。

気仙沼みなとでマルシェ

開催日
2017年11月4日(土)
開催時間
7時~13時
開催場所
気仙沼市港町地内・旧朝市広場隣(気仙沼市港町503-1)
イベント情報
気仙沼みなとでマルシェ。(宮城まるごと探訪)
お問い合わせ
気仙沼観光コンベンション協会(TEL:0226-22-4560)


気仙沼みなとでマルシェポスター

気仙沼市本吉産業まつり2017

2017年11月5日(日)

先日、気仙沼市魚市場を会場に気仙沼市産業まつりが開催されましたが、気仙沼にはもう一つ産業まつりがあります。

2017年11月5日に気仙沼市本吉町で開催される「気仙沼市本吉産業まつり」です。

当日は、本吉総合体育館を会場に9時から14時30分までの予定で開催されます。

気仙沼市の南西部に位置する本吉町は、内陸部の丘陵地帯で畜産業が盛んに行われている地域です。

牛乳や乳製品をはじめとする本吉地域の農林水産物などの特産物が販売されます。

また会場では、アイスクリームやバターの手作り体験コーナーも設けられるそうです。

ほかにもバザーや抽選会、餅まきなどのイベントが盛りだくさんです。

気仙沼市本吉産業まつり2017

開催日
2017年11月5日(日)
開催時間
9時~14時30分
開催場所
気仙沼市本吉総合体育館・駐車場(気仙沼市本吉町津谷新明戸136)
お問い合わせ
気仙沼市本吉総合支所産業課
(TEL:0226-42-2976)



トマト収穫体験!食べ放題・お土産付き

2017年11月5日(日)
【ちょいのぞき気仙沼】

今月の「ちょいのぞき気仙沼」は、美味しい体験ができるプログラムが用意されています。

ちょいのぞきとは?

港町・気仙沼ならではのしごと場やあそび場がたくさん!

氷屋さんに函(はこ)屋さん、造船場に漁具屋。

他の街にはない港町ならではの職場に潜入できるほか、漁師体験やツリーハウスなど自然を満喫できる遊びもたくさん。

学んで楽しめるコンテンツが満載のプログラムです。

(引用:ちょいのぞきとは|しごと場・あそび場・ちょいのぞき気仙沼

11月5日(日)に開催予定のプログラム「トマト収穫体験!食べ放題・お土産付き」では、震災後の2015年から栽培が始まった「波乗りトマトとまたん」の収穫体験ができます。

参加者は、その場でトマトが食べ放題のほか、箱詰めしたトマトをお土産として持ち帰ることができます。

場所は、気仙沼市本吉町小泉地区にあるサンフレッシュ小泉農園で、時間は13時から。

定員は20名までで、料金は一般1,000円・小学生500円・未就学児は無料となっています。

参加希望者は、前日の15時まで申し込み予約必要です。

参加の申し込み・お問い合わせは、「ちょいのぞき気仙沼」の公式WEBサイトをご確認ください。

トマト収穫体験!食べ放題・お土産付き

開催日
2017年11月5日(日)
開催時間
13時~15時
集合場所
サンフレッシュ小泉農園(気仙沼市本吉町北明戸7-3)
料金
一般1,000円/小学生500円/未就学児無料
定員
20名
申し込み締め切り
2017年11月4日(土)15時
公式WEBサイト
ちょいのぞき気仙沼
お問い合わせ
気仙沼市観光サービスセンター(TEL:0226-22-4560)



ちょいのぞき気仙沼
2017年11月のプログラム

2017年11月5日(日)

  • 本物のサメの歯キーホルダーをつくろう!
  • 気仙沼魚市場復興物語ちょい食べ付き

2017年11月11日(土)

  • メカジキ解体ショー&My メカ丼

2017年11月12日(日)

  • 気仙沼魚市場復興物語ちょい食べ付き

2017年11月19日(日)

  • 気仙沼魚市場復興物語ちょい食べ付き
  • 親方直伝!さばいて、にぎって、寿司職人体験

2017年11月23日(木・祝)

  • スイートポテトをつくろう!

2017年11月26日(日)

  • 気仙沼魚市場復興物語ちょい食べ付き
  • 唐桑さんぽとリアスりんご収穫体験
  • 八瀬そば打ち体験(昼食つき)

各プログラムの詳細・申し込みは、「ちょいのぞき気仙沼」公式WEBサイトでご確認下さい。

公式WEBサイト
ちょいのぞき気仙沼
お問い合わせ
気仙沼市観光サービスセンター(TEL:0226-22-4560)



第32回リアス牡蠣まつり唐桑

2017年11月12日(日)

気仙沼市唐桑町で最大のイベント「リアス牡蠣まつり唐桑」が、待望の復活開催です!

2017年11月12日(日)の午前10時から、唐桑小学校の校庭を会場に、唐桑を代表する特産品である生牡蠣の直売が行われます。

また当日は、炭火で焼いた牡蠣を振る舞うほか、唐桑特産の海産物の販売や、美味しいグルメの出店、郷土芸能の披露などが華やかに行われます。

唐桑自慢の旬の味覚をこの機会にぜひお楽しみください。

第32回リアス牡蠣まつり唐桑

開催日
2017年11月12日(日)
開場時間
10時
開催場所
気仙沼市唐桑小学校校庭(気仙沼市唐桑町明戸208-6)
お問い合わせ
リアス牡蠣まつり唐桑実行委員会(唐桑町観光協会内)TEL:0226-23-3029


第32回リアス牡蠣まつり唐桑ポスター

気楽会の観光案内課・ひとめぐりツアー

2017年11月12日(日)

気仙沼をもっと楽しく!気仙沼を楽しもう!と活動を続けている気楽会が開催している「ひとめぐりツアー」。

震災復興が進む気仙沼市内の様子を見ながら、市内で活躍する街の人を巡り歩きするほのぼのとした手作り感あふれるツアーです。

毎年4月から11月までの第2日曜日に開催されるひとめぐりツアーは、、11月12日(日)の開催が、今年最後のツアーとなります。

第39回気楽会の観光案内課・ひとめぐりツアー

開催日
2017年11月12日(日)
開催時間
9時~15時
集合場所
気仙沼市市民会館前
募集定員
10名程度
お問い合わせ
気楽会の観光案内課



記事を書いた人

よしペン

気仙沼在住のWebライター。

旅行やグルメ、ライフハック、ダイエット、アニメなど幅広いジャンルの記事を多い時には年間180本以上こなしたことも。

夢は地元でIT企業を起業すること。